ほどほどに働きながら育児に重心を置きたい

ほどほどに働きながら育児に重心を置きたい3歳児母が、読んだ育児書の紹介やライフハック等をつらつら書いていきたいと思います。

2人目出産レポ!②無痛分娩と普通分娩の比較感想、コロナ渦での出産について

出産レポ①は↓ 

salmonbaby.hatenablog.com

 1人目→普通分娩、コロナ前
2人目→無痛分娩、コロナ渦
だったので、

  • 普通分娩と無痛分娩の違い
  • コロナ禍での出産の感想

について書きたいと思います。

 

普通分娩と無痛分娩の違い

第一子は普通分娩、第二子は無痛分娩と、2種類の分娩方法を経験しましたが、私は圧倒的に無痛分娩をお勧めします。産後の母体のダメージが全然違いました。

普通分娩の時は、翌日~しばらくはベッドから起き上がるのも辛かった記憶がありますが、今回の無痛分娩では翌日は筋肉痛がある位で、ベッドから起き上がるのもそんなに辛くありませんでした。
二人目だからかもしれませんが、赤ちゃんのお世話も余裕を持ってできたと思います。

 

唯一デメリットを挙げるとすれば、普通分娩と比べて分娩時間が恐らく長くなると言うことだと思います。私は今回病院に着いてから4時間と少しで出産しましたが、普通分娩だったらもっと早く生まれていたと思います。ただ、麻酔を入れてからは痛みがないので、長引いても特に問題ないですし、早いより痛くない方が良いですよね。

 

コロナ渦での出産について

今回、コロナ渦での出産で妊婦検診の付き添い、立ち会い出産、出産後の面会が全てできなかったので妊娠〜出産まで、病院では常に1人でした。

私は二人目だったので、1人でも特に不安などはそこまで感じませんでしたが、一人目の場合は全てが初めての事なので1人では心細い場面も多いのではないでしょうか。

また出産についても、私は今回二人目で無痛分娩だったため、時間も短く、陣痛も痛くなかったので1人でも大丈夫でした。しかし、一人目でかつ普通分娩の方で、立ち会い出産できないと、ある程度長時間1人で陣痛に耐えないといけないのでなかなか辛いと思います。

私も一人目の時自然分娩でしたが、陣痛が来てからはずっと夫に腰を押してもらっていた記憶があります。
助産師さんは忙しいので、ずっと傍にいてくれるわけではなく、時々様子を見に来て「もうすぐ生まれそうだ」となったら付いてくれる感じなので、立ち会いが無い場合は陣痛間隔が狭まるまでは1人で過ごすかと思います。

そういう意味でも、コロナ渦で立ち会い出産ができない方は無痛分娩が選べるのであれば無痛分娩を選んだ方が良いのではないかと思いました。

 

また産後の面会がない件は、ゆっくり過ごせたので個人的には良かったです。

ひとりめの時は産後2日目か3日目に義両親が面会に来たんですが、謎の遠慮をしてしまい、本当は横になっていたかったのに2時間近く座った状態でその時間を過ごしたため、まあまあのダメージを負いました。「横にならせてもらいます」と一言言えばよかったんですけどね。やはり義両親なので気を遣いますし、今回はそういう対応等がなかったので気持ち的に楽でした。

 

ただ、やっぱり妊婦検診のエコーの様子や、出産、生まれたての数日等、夫と一緒にその場で分かち合いたかったという気持ちはあります。夫もその辺りを直接見られず寂しかったようです。

 

以上、これから出産される方の参考に少しでもなれば幸いです。

 

Have a nice day!

 

 

salmonbaby.hatenablog.com

salmonbaby.hatenablog.com

salmonbaby.hatenablog.com